学校や職場ではいじめやパワハラ等のハラスメントを防止対策が推進されています。
それでも職場でも学校でもなかなかなくなりません。
わたしがいた職場でも人事がハラスメントの
担当していましたが
社員を守るという定義の上に成り立っている対応でした。
これは別の意味で問題がありますが
これはまたの機会にします。
では
いったいどうしていじめやハラスメントは起こるのでしょう?
理由には様々なことが考えられますが、
いじめる側が何らかのプレッシャーにさらされているということでしょうか?
たとえば、いじめる側は、家に帰れば、「親」や妻や夫という権力者におびえる「弱者」になっていたり
現実、いじめる側も自分より強い誰かにおびえる「弱者」なのかもしれません。
パワハラ上司は、上からのプレッシャーにおびえている「弱者」なのかもしれません。
いじめてる側も
もちろん、「人をいじめてはいけない」「いじめは人権侵害である」ということは
しっかり伝え続けていく必要がありますが
「その人は、なぜそのようないじめをするのか」といういじめる人の行動心理への対策を考えていくことも必要になると思います。
現在では近所のいじめや悪口でも訴訟に発てんしている
現実があります。
いじめは犯罪だという強い言葉で伝えた方が
賢明かもしれません。
学校や職場で
人が自殺をしたり、苦しんだりしている現実を
みてみぬふりをすることも犯罪だと伝えていければ
いいですね。
人は人に優しくこれは鉄則として
ビジネスも進めていきたいです。
これがちゃんと理解されていれば
詐欺に引っかかることもないんですけどね。
詐欺に関してもまた別の機会にお話ししますね。
いじめという言葉がとても軽く聞こえるのかもしれませんね。
そこから変えていかなければきっといじめは
どの時代にもなくなることは無いと思います。
あなただけでも絶対にいじめはしないという強い気持ちを
持っていてくれているとそれもまた
ビジネスの成功につながると思います。
強い心を持って一歩進んでみましょう。
これからインターネットワークビジネスをやりたいけど
ひとりじゃ不安というかた。よかったら一緒にがんばってみませんか?
芽愛里のLINE登録待ってます。
無料のプレゼント用意しています。
無料でできることはすべてやり切りましょう。
あきらめずに前にすすみましょう~~
悩んで行動しなければ何もかわりません。
待ってます・・・
コメント